Phonics 3歳4歳5歳6歳 おうち英語ではじめてのフォニックス(Phonics) Step.2 2020年5月16日 それでは今回は「おうち英語ではじめてのフォニックス(Phonics)」のStep.2です。前回の第1回目の内容は以下の関連記事にてご確認ください。 1. 子音をいくつかセットにして違いを理解する /b/ /s/ /t/などの異なる子音を1つのセットにしたフラッシュカードを見せます。 "What is the first...
Phonics 3歳4歳5歳6歳 おうち英語ではじめてのフォニックス(Phonics) Step.1 2020年5月16日 1. フラッシュカードで文字と音を理解する Phonicsを始めるにあたり、アルファベット26文字があるカードを用意しましょう。市販のものでも良いですし、無料のものをコピーして使っても良いです。市販のものはカラフルで多少折り曲げても大丈夫なようにしっかりとした作りがされています。まずはフラッシュカードをお子さんと一緒に...
StayHome特集 3歳4歳5歳6歳 Stay Home特集 コロナで登園自粛でも無料で英語学習ができるアプリ 2020年5月9日 2020年2月27日、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、政府は全国の小・中・高等・特別支援学校に対して臨時休校を要請しました。また、これに伴い保育園に預けているお子さんのいらっしゃるご家庭でも感染予防のために登園自粛をされている方も多く、不安に感じている保護者の方も多いと思います。 Bilingual Futu...
StayHome特集 For Parents Stay Home特集 コロナウィルスからお子さんを守るためにいまできること 2020年5月8日 2020年2月27日、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、政府は全国の小・中・高等・特別支援学校に対して臨時休校を要請しました。また、これに伴い保育園に預けているお子さんのいらっしゃるご家庭でも感染予防のために登園自粛をされている方も多く、不安に感じている保護者の方も多いと思います。 Bilingual Futu...
StayHome特集 3歳4歳5歳6歳 Stay Home特集 コロナで登園自粛でも無料で英語学習ができるサイト 2020年5月6日 2020年2月27日、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、政府は全国の小・中・高等・特別支援学校に対して臨時休校を要請しました。また、これに伴い保育園に預けているお子さんのいらっしゃるご家庭でも感染予防のために登園自粛をされている方も多く、不安に感じている保護者の方も多いと思います。 Bilingual Futu...
ワークブック 3歳4歳5歳6歳 海外の子どもたちも使っている!英語ワークブックでおうち学習 2020年5月5日 ここでは英語を母国語とする海外のお子さんたちも使っている英語の幼児教材であるワークブック(Workbook)のおすすめをご紹介します。 ワークブックは海外の家庭でも英語に触れる機会を強化するために日常的に使われている学習方法の一つです。文字が書けるようになってくる2~3歳ごろから始めることが多いです。 緊急事態宣言も発...
英語絵本 2歳3歳 2歳から3歳にお勧めの英語絵本10選 2019年8月31日 Bedtime Routineを作る 2・3歳のこの時期は、定期的にお休み前の時間として10~20分は時間を作り、Bedtime Routineとしてたくさん本を読んであげましょう。 2歳のお子さんができること 2歳になると、読みたい本を自分で選ぶことができます 何度も同じ本を複数回読んであげてください 絵本を読みなが...
英語環境づくり 0歳1歳2歳おすすめ 英語を話せない親がバイリンガル育児をすることは可能か? 2019年7月15日 英語を話せない親がバイリンガル育児をしていくことは難しいのでしょうか。難しいからと言ってあきらめている、お金がかかるからと言ってあきらめている、きっとご家庭ごとに様々でしょう。 英語教育は、親から子に与えることのプレゼントだと思ってみてください。お子さんが英語を話すことでこれまであなたや旦那さんが得られなかったようなチ...
マザーグース(英語のお歌) 0歳マザーグース 0歳からはじめよう!マザーグース(英語のお歌) 2019年7月14日 赤ちゃんが英語でパパやママと触れ合いながら楽しめる、英語のお歌は小さいころから英語に触れ合う機会を作る基礎となります。英語の苦手なパパやママも、お子さんと一緒に歌詞を覚えて、楽しみながらお歌を覚えていってくださいね。0歳からこうしたマザーグースに触れ合いながら、英語に抵抗を失くしていくことも大事なステップのひとつです。...
英語環境づくり おすすめ バイリンガルになる10のメリット 2019年7月7日 バイリンガリズムに関して、これまでも多くの研究が続けられています。複数の言語を話すことは、非常に多くの利点がありますが、子供にはどのような影響があるのか、まとめてみました。 バイリンガル脳が持つ利点 以下の動画はTEDで公開されている「バイリンガルの脳が持つ利点―ミーア・ナカムッリ」の動画です。 この中で、第2言語を学...